練習・取締船



鹿児島県立鹿児島水産高等学校
 鹿児島県唯一の水産高校が薩摩半島の南端枕崎市にあります。 その高校の大型実習船が2002年に完成したばかりの「薩摩青雲丸」です。
 3年生の一部の生徒はこの船で約3ヶ月間のハワイ沖への遠洋航海実習を行い、その中でまぐろのはえ縄漁業や 航海、機関の運用の実習、海洋観測、海洋生物の調査などを行います。近年は、女子生徒が乗船することもあるようで、 専用のトイレや浴室なども備えられています。
普段は枕崎港にいるようですが、詳しいことはわかりません。
薩摩青雲丸
■Her's Data
総トン数:645トン 全長:64.3m 幅:9.9m 航海速力:13ノット 竣工:2002/3


鹿児島大学水産学部
 鹿児島大学の水産学部には「かごしま丸」、「敬天丸」、「南星丸」の 3隻の実習船が付属しています。
 「かごしま丸」は主に水産学科学部生の乗船実習を担当し、船舶の運航、海洋観測、漁業実習を行っています。毎年夏に行われる ウォーターフロントフェスティバルではよく船内の一般公開を行っています。 「南西丸」は2002年11月に完成したばかりの新しい実習船で鹿児島湾や九州近海を対象にした実習、調査、研究などを 目的としています。船体に赤く大きく描かれた「Nansei」が目立ちますね。
 普段は、「かごしま丸」と「敬天丸」は谷山港に、「南星丸」は桜島桟橋よりも北側の岸壁に繋がれています。
かごしま丸
■Her's Data
総トン数:1,297トン 全長:69.3m 幅:12.6m 航海速力:13ノット 竣工:1981/10
南星丸
■Her's Data
総トン数:175トン 全長:42m 幅:7.5m 航海速力:12ノット 竣工:2002/11


鹿児島県警察
 鹿児島県警の取締船「さくらじま」と「おおしま」です。全国各地でも同タイプの取締船が 活躍しています。「さくらじま」は以前は住吉町に繋がれていたのですが、最近、谷山のほうに変更されたようです。「おおしま」は名瀬を 拠点に活躍しています。
さくらじま
■Her's Data
総トン数:?トン 全長:?m 幅:?m 航海速力:?ノット 竣工:?
おおしま
■Her's Data
総トン数:?トン 全長:?m 幅:?m 航海速力:?ノット 竣工:?


鹿児島県水産試験場
 水産試験場には「くろしお」と「おおすみ」2隻の漁業調査船が 所属しており、鹿児島近海の水温や塩分、潮流の流向・流速などの海況観測、漁業資源の調査、漁業用の海底調査 などを行っています。
 普段は「くろしお丸」は谷山港に鹿児島大学の船と一緒に、「おおすみ」は魚市場近くの岸壁に繋がれています。
くろしお
■Her's Data
総トン数:260トン 全長:46.6m 幅:8m 航海速力:12ノット 竣工:1996/2
おおすみ
■Her's Data
総トン数:63トン 全長:30.3m 幅:5.3m 航海速力:? 竣工:2001/2


鹿児島県林務水産部
 林務水産部には「制海」と「第二制海」の2隻の取締船が所属しています。 「第二制海」は31ノットでの高速航行が可能な船型になっています。
制海
■Her's Data
総トン数:189トン 全長:43.7m 幅:6.8m 航海速力:13.8ノット 竣工:1989/9
第二制海
■Her's Data
総トン数:131トン 全長:38m 幅:6.8m 航海速力:31.1ノット 竣工:1992/10