9月4日(潮風公園・青海南ふ頭公園・有明〜日の出)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

08:20-12:15 天気:くもり 海上:さざ波程度 風: 



今日もゆりかもめでお台場駅まで行くつもりだったのですが、車内がかなり蒸し暑くて外の方がまだマシだったので一つ手前のお台場海浜 公園駅で降りてそこから歩いて潮風公園へ向かいました。ところでゆりかもめって何であんなに暑いんだろう・・・。山の手線の弱冷房車 でももう少し涼しいけどなぁ。
それはさておき、今日はもやがものすごくて視界がとても悪かったです。おかげで撮影には思いっきり向いていない1日でした。大井埠頭 に着ける「SUZURAN」もこんな状態・・・。せっかくのお休みなのに。はぁ。


沖の方からやけに背が高い船が走ってきたので外航のコンテナ船かと思っていたら「つるかぶと」と言う内航のコンテナ船で、大井埠頭に 着けました。今日は品川埠頭には何もいなくて、大井埠頭には「MING COSMOS」、「BOSPORUS BRIDGE」、「HYUNDAI ADMIRAL」、 「SUZURAN」、「NYK APOLLO」、そして浜野海運(香川県土庄町)(共有)の「はるかぜ」(749t)が着けていました。


続いて青海コンテナ埠頭のすぐ横にある青海南ふ頭公園へやって来ました。船の科学館からまっすぐ歩いて5分ほどです。もう少しで 端っこに着くといったところで、着けていた大形海運の「太平丸」(498t)が出港していきました。大井埠頭だけじゃなくて、こっち側にも 来ていたのですねー。他には「SKY LIGHT」と言うコンテナ船が着けていました。


やたらムシムシした空気の中で何か船が来ないかなーと思いながら待っていると巡視艇「ゆめかぜ(CL34)」が帰ってきました。そう言えば さっき「ゆりかぜ(CL19)」とほぼ同時に出港していってたっけ。どこに行ってたのかなー?


もやも濃いし、ムシムシしているので住処へ戻ることにしました。来る時にゆりかもめの中からお台場横の岸壁に「天洋(HL04)」(430t)が 着けているのを見ていたので、撮影するために有明まで歩いてそこから水上バスで日の出桟橋へ行くことにしました。ビッグサイト横の 岸壁には練習船教育後援会の「海王丸」(2,556t)が着けていました。何か目立たない場所でひっそりしているって感じでした。 ちょっと寂しそう。


有明からは11:55発の「潮音」(56t)に乗ることが出来ました。桟橋に着けていたので、間に合わないかなーと思ったのですが無事に 乗ることが出来ました。ほんの少し前に「いりす」が出て行ったからかお客はぼくだけでした。遊歩甲板で過ごしたのですが、橋の下を 通るときは迫力がありますねー。頭のてっぺんから桁下まで1mもないんですから。気付かずに頭ぶつけちゃったよー、なんて人いるの かな?ちょっと気になります(笑)


さて無事に「天洋」を撮影することが出来たのですが、実はすでに撮影していました〜(笑)まだ撮影していないなーって喜んだんですが ・・・。まあいいや。鹿児島ではなかなかお目にかかれない船であることに違いはないもんね。うん、そうだ。


豊洲埠頭って言うんですかね、日の出桟橋に向かう時に右側に見える晴海埠頭の対岸は。まあ、そこの埋め立て?の現場では数隻のガット 船が石を捨てているところでした。一番手前にいたのが家島建設(大阪市)の「第二十六中野丸」(499t)で、クレーンはSKKの 400GDAを載っけていました。やっぱり400GDAは大きく感じられますねー。


晴海埠頭の裏側?には農林水産省の漁業取締船「白嶺丸」(499t)が着けていました。この船はブリッジの窓の配置が独特なんですよねー。 「白嶺丸」って言えば一度で良いので金属鉱業事業団の深海底鉱物資源探査専用船「第2白嶺丸」(2,126t)を見てみたいなーと思って います。東京にいる間に見られないかなー、ヴィーナスさん、エビスさん、頼んます!

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ