今日はかなり涼しかったですが、日が当たるところではまだちょっと暑さを感じました。まず今日の1隻目は広島市の個人の方が所有する
ガット船「第百開運丸」(481t)です。広島の方の船だと瀬戸内周辺の造船所生まれが多いのですが、この船は熊本県の姫戸町
(現上天草市)の天草造船生まれです。
台場駅から潮風公園に向かう途中で撮影したのですが、実はこの前に5隻ものガット船が続けて走っていったのです。あー、もったいない
ことをしてしまいました。後10分早く着けば・・・。うぅ。
|
大井埠頭に着けていた「CHANG JIANG BRIDGE」はちょうど着いたところでした。他には「SITC KOBE」、「CAPE CAMPBELL」、
「CAMP CANAVERAL」、「NYK LEO」がいて、しばらくしてから大形海運の「太平丸」(498t)がやって来ました。品川埠頭には今日は1隻も
着けていませんでした。
|
東海汽船のJFは「セブンアイランド虹」と「セブンアイランド夢」の2隻が今日は出港していきました。せっかく3隻いるんだから
全ての船を使えばいいのに・・・と思うのですが、夏休み以外は「さるびあ丸」、「かめりあ丸」で間に合うのでしょうね。そう言えば
「さるびあ丸」が今日は竹芝桟橋に着けていましたが、欠航したのかな?
|
レインボーブリッジ横のセメント船が着ける岸壁に着けていた興和海運(塩釜市)の「最上丸」(4,063t)が出港していきました。あとで
撮影に行かないとなー、と思っていたのでちょうど良かったです。あの岸壁に着けている船は撮影しにくいのでこう言う風に向こうから
やって来てくれると嬉しくなります(笑)
|
海上保安庁の「海洋(HL05)」(550t)が入港してきました。最初見たときに着けていた岸壁にしばらくいなかったので、どこか遠くまで
測量に行っていたのかもしれませんね。そう言えば「拓洋」の姿がなくなっていたなぁ。どこへ行ったんでしょうねー。
|
青海埠頭へ行ってみたのですが何もいませんでした(涙)なんか最近青海埠頭に行っても船を撮れなくなってしまいました。1度に4、5
隻撮れた日もあったのに、どうしちゃったんだろう?撮影できたのは東京都の清掃船「第五清海丸」のみ。でも、この船は探していたので
ちょうど良かったです。清掃船も見かけるのは「第一・二清海丸」だけ、他の船はいつもどこら辺を走っているのかなー。
|
「おがさわら丸」の出港日だったようで久しぶりに姿を見られました。もう夏休みも終わったしそんなにお客はいなかんべ、と思っていた
らあらびっくりたくさんのお客さんが乗っていて、甲板は混雑していました。やっぱり小笠原は人気があるのですねー。それか、ツアー
(あるの?)とか団体さんの人とかが乗っていたのかもしれませんね。
|
「ヒミコ」がお台場海浜公園の方へ向かって走っていきました。定期整備のために何やら今月からしばらく水曜日が運休になるよう
ですね。この船目当てで来る人もいるでしょうから、そんな人たちをがっかりさせないために定期的に整備を行うのでしょうね。鹿児島に
帰るまでに1度乗っておかなきゃ・・・。
|
撮影データ:D70
|