5月15日(南埠頭・北埠頭・新港)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

09:25-11:35 天気:はれ 海上:さざ波程度 風:北北東の弱い風



今日は昨日までの涼しさとは打って変わって暖かい1日でした。できれば涼しい方が嬉しいんだけどなぁ・・・。
まず今日やって来たのは南埠頭。「クィーンズしろやま」の就航式があるからか辺りは関係者だらけ。はっきり言って邪魔!オタクに用がある人ばかり じゃないんだ、もう少し他の人達のことも考えろ!と少し頭にきました。しかもターミナル近くの駐車場が満車だったため、手前にある駐車場に止める ハメに・・・。イライラ。
岸壁へ行って09:35着のトッピーを待っていると何と鹿児島の船ファンさんが声をかけてきました。就航式があるからやって来たみたいです。12月 に会って以来でした。そうこうしていうちに「トッピー1」が姿を現しました。


新港の防波堤の向こう側に何やら大きな船影が見えたので何だー?と思っていたら入港が遅れた「ニューあかつき」でした。入港時間がいつもこれくらい だったら動いている姿も撮影しやすいんですけどねぇ(笑)「フェリーなみのうえ」が帰ってくる19日までもうしばらく忙しい日が続きます。


今度は湾奥の方からガット船が走ってきました。ファンネルマークを見て「第八天神丸」?と判りました。 何となく印象に残るファンネルマークなんですよねー。あとバランスのとれたスタイルも好きだなぁ。荷物を積んでるように見えましたが実は空船だった のでしたー。


トイレに行こうとターミナルへ行ったらそこも城山ストアーの関係者だらけ。自社のものだったらうようよ居ても何も言いませんが、ここ一応公共のもの ですから。モノには程度ってものがあるでしょ。とさらにイライラ。しかも関係者以外への対応があんまり良くなかった(邪険に扱うような)ようなの です。忙しくても丁寧に対応するのが筋だと思うけどなぁ。そんなこんなでこの会社にはあまり良い印象を持てなくなってしまいました。勝手に走らせてろ って感じ。


でも、取り敢えずは紹介しましょうね。就航式はターミナルの外でたくさんの人たちを招いて行われていました。19日から本格的に運航を開始するよう です。そうそう、錦江湾初の遊覧船とか騒いでいるのをよく耳にするんですが、以前いた「トム・ソーヤ」を お忘れなく。できれば「トム・ソーヤ」にも頑張って欲しかったなぁ。海中も見られるようになってたんでしょ。乗ろう乗ろうと思っていたら何時の間にか 運航をやめちゃったんだもんなー。運航する時期が早過ぎたんでしょうね。


駐車場の時間の関係(1時間経てば200円払わなきゃいけなくなる)で北埠頭へ移動する事にしました。もちろん鹿児島の船ファンさんも一緒です。 長々とやっていた就航式も終わり次は「クィーンズしろやま」の体験乗船らしいです。いかにもぞろぞろという言葉が似合いそうな光景(笑)


今日はこの「わかなつ おきなわ」も目的の一つだったのです。スケジュールが変わって鹿児島発着が遅い時間帯になってしまったので見る機会が少なく なってしまいました。今日は団体さんが乗船した関係で11:00入港、12:00出港のスケジュールとなったようですが、すでに9時過ぎには入港して いました。んー、こういうところが琉海さんらしいかな、と(笑)やっぱり格好良い船だなぁ。引退するまでにはもう一度乗りに行きたいなぁ。


10:20着の便は「ロケット2」が走っていたのですが今日は「ロケット」が走ってきたのでちとビックリ。こう言う日もあるんですね。って明日からの ドックの関係もあるのかしら?左には南埠頭を出港した「クィーンズしろやま」の姿が。


続いてやって来たのは新港の待合所。ターミナルと言うよりはいかにも待合所って言葉が似合う雰囲気が好きです(笑)マリックスラインの5月〜10月分 の時刻表をもらって外へ。目の前には「ニューあかつき」、そしてその後ろには「フェリーあまみ」の姿が。1隻しか着けていないからかいつもよりも のんびりした感じでした。


お次は待合所の対岸1号岸壁付近へやって来ました。「カミ丸6」が運んできた巻取り紙をおろしている ところでした。そう言えば今朝来る途中で巻取り紙を積んだトラックを見かけたなぁ。後ろに写っている「新種子島丸」はお休みでしょうか?


「クィーンズしろやま」の体験乗船ってどこまで行くんだろ?と思っていたらただ沖防波堤の周りを1周するだけでした。まあ、1回に乗せられる人数も 限りがあるわけですから遠くまで行くのは無理ってもんですね(笑)こうやって人が乗っているのを見るとそこそこ大きく見えますねぇ。


11:35着は「トッピー4」でした。赤灯台防波堤へ来るといつも先端の方へ行っていたのですが、根元の方からでもまた違った角度で撮影できますね。 んー、沖堤へ渡ればまた違った角度から見られるんだけどなー(笑)

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ