9月4日(新港・南埠頭・北埠頭)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

09:40-10:30 天気:くもり時々あめ 海上:風浪あり 風:北北東の風強し



いやー、台風14号がこちらへ向かっていますね。今日の予報だと鹿児島のかなり近くを通過していきそうな進路予報・・・。ヘタすりゃ上陸!? でしょうか。まだまだ元気なようですから、風雨が強まらないうちに対策をしておかないといけませんね。大きな被害が出ないよう祈ります。
この台風の影響で船の便にも影響が出ていまして、今日の鹿児島発着の離島便はほぼ欠航となっています。まだかなり離れているのにこんな状態という ことは強くて大きな台風ってことなのでしょう。欠航はあと2、3日続くでしょうから、奄美の島々などではスーパーの食品売り場の棚が寂しくなりそう です。


まず新港へ行ったら測量船の「いそしお」がちょうど出港していくところでした。台風のときはいつも魚市場前の桟橋に巡視艇の「さつかぜ」などと一緒に 繋がれているので、移動するところのようです。


南の方から「はまゆう」が走ってきました。どこへ行っていたのかな?右に写っている船は沖縄県教育庁の練習船「海邦丸五世」(499t)です。湾内で 台風避難でしょうか。他にもタンカーが1隻アンカーをおろしていました。
そんなに台風が強くないと新港の沖辺りにアンカーを下ろす鹿児島の船たちも今回はほとんどが八代の方へ避難したようで、岸壁にも湾内にも姿は ありませんでした。それだけ勢力が強いってことなのでしょうねぇ。


風が強くて波が立ったりしていましたが、桜島フェリーと垂水フェリーは通常運航していたようです。台風は予報では明後日に再接近するようなので、 明日までは通常運航でしょうか。それか明日の午後辺りからダイヤの変更があったりするかもしれませんね。


「クイーンコーラル8」がドックに行っているのにいつもの風景が(笑)「フェリーなみのうえ」の姿は見当たらなかったので一足先に避難しに行った のでしょうね。「フェリーあまみ」もこの後10時頃に出港していきました。


さて、南埠頭へやってきました。ターミナル周辺にはいつも色々と置いてある(パレットとかタラップとか)のですが、波に持っていかれないように しまったのでしょうね。ほとんど何もありませんでした。
北埠頭に着けているのは「フェリーきかい」。さっき入港したのですが荷物をおろし終わったらさっさと出港して行きました。高速船桟橋に着けているのは 「トッピー3」で今朝種子島からやって来たんでしょう。桟橋には7、8人の人がいて何やら作業をしているところでした。


「トッピー3」も出港していきました。避難のために山川へ向かったものと。山川に行けば鹿児島のJFが集まっているはず、近ければ迷わず見に行くん だけどなぁ(笑)船尾側からの風が吹いていたので、飛沫をかぶりながら走って行きました。


魚市場前の岸壁には漁船が、その北側にはバンカー船がズラリと並んで着けていました。でも、いつだったかと比べるとちょっと少なめ。あの時は隙間も ないほどの船が着けていたもんなぁ。


いつもは陸向きに着ける巡視艇ですが、台風の時は海向きに着けています。万一に備えてのことなのでしょうね。ちょうど志布志海上保安署の「はつぎく」 が奥にあるドックに挙がっていたので、同型の「はまゆう」と一緒に撮影です。


第二廣良丸」の姿が浜町の船だまりにありました。よく見てみると船首から対岸の防波堤へ何本もロープが 渡してあるので、もしかしたらこの船が壁になって奥の漁船等を波から守っているのかもしれませんね。ロープをどうやって渡すのか見てみたかったなぁ。


北埠頭から見る湾奥方向です。だんだんと風も強くなっているのか白波がかなり目立つようになりました。湾内でもこんななんだから外海はもっとすごい ことになっているのでしょうねぇ。ホント、何事もなく過ぎ去ってくくれれば良いのですが・・・。


お休みのトッピーが着けるので小川ふ頭に設置してある緩衝材のブイも陸に揚げてありました。こういうのを外したりまた設置したりというのも大変 ですよねぇ。そう言えば北埠頭の桟橋のものも外してあったっけ。鹿児島大学の「南星丸」はいつもの 岸壁に着けていたけど、避難はしないのかな?

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ