11月16日(南埠頭)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

09:20-11:00 天気:はれ 海上:さざ波程度 風:北西の風やや強し
★文章先頭にがあるものは新しいページで他にも、があるものは 大きなサイズでもご覧頂けますので、各アイコンをクリックして下さい。



寒いっ!!家の周りと変わらんがねぇとシャツ1枚で来たら風が強くて寒いのなんの。これからの季節は上着を準備して行かないといけませんね〜。さて、 今日は「日本丸」の出港日と言うことで南埠頭へ行ってきました。
南埠頭に着いてクルマを止めてターミナルの方を見てみると裏側に船がいるみたい。誰でしょう?と見に行ってみると巡視艇が5隻も!うひゃーっ!!! 佐多岬沖で行われる射撃訓練に参加する船たちなのでしょう。←は手前から五島海上保安署の「ふくえ(PM-22)」、宿毛海上保安署の「あらせ(PS-09)」、 唐津海上保安部の「いなさ(PS-03)」です。


その向かい側には名瀬海上保安部の「かいもん(PS-204)」(右)と石垣海上保安部の「ばんな(PS-06)」の2隻の姿が。こういう光景を見てしまうと一気に 血圧が上昇してしまいます(謎)「ふくえ」は五島に行った際に撮影はしていたのですが、ほぼ真横からだったので今回撮影することが出来て良かった です〜。


「いなさ」が出港しようとしているところに09:35着の「トッピー2」が入港してきました。風があったのでしぶきが舞って良い感じ。JFを撮影する ときはついついこのしぶきを入れてしまいますねぇ。


岸壁にはカメラを構えた人達が何人か。そして見物人らしき人達も多数集まっていました。やはり帆船という船は人をひきつける魅力というものがあるの でしょうねぇ。帆を張った姿などきれいとは思いますが、ぼくにとってはあんまり興味がわかない船なんですねぇ。貨物船とか調査船とかの方が面白いや。


みんな「日本丸」にレンズを向けている中、一人だけ巡視艇の出港を撮影です(笑)こっちの方も格好良いからみんな撮影すれば良いのになぁ。 「いなさ」、「ばんな」、「あらせ」、「かいもん」、「ふくえ」の順に出港していきました。


「ふくえ」が沖堤防を過ぎるまで見送って「日本丸」の方を見てみると、すでに実習生のみんながマストに登り始めているではないですか。するすると てっぺんまで登っていきましたが怖くないのかなぁ。高いところが苦手なぼくは絶対に真似できません!真ん中辺りでも無理ですな。1億円くれるって 言われたら意地でも登りますが・・・。


「日本丸」は10時前にお手伝いのタグボート「明興丸」と 「愛興丸」に引っ張られながらゆっくりと岸壁を離れました。この時にも実習生の皆さんが次から次にマストへ 登って行っています。登檣礼ってのは岸壁に着けた状態でするものとばかり思っていたので驚きです。


北埠頭と南埠頭の間を抜けて回頭中に笛の合図とともにどこからか叫び声が?そしてマストに登っている人達も何事かと叫びながら帽子を振っています。 見ていたときはあんまりよく聞こえなかったので叫び声となっていますが、帰ってから調べてみると実際は「ごきげんよう」という声だったんですね。 そんで最初の叫び声はバウスプリット(舳先にから突き出た部分)の先っちょに立つ実習生の声だったようで、このヒトの号令に合わせてみんなが声を 出したりするようです。マストのてっぺんも怖いけど、このバウスプリットの先端も怖そうです。ぶるぶる。なお、登檣礼については航海訓練所のサイト内 にあるこちらが参考になりますよ〜。


タグボートに手伝ってもらいながら船首の向きを変え、長い汽笛を3回鳴らして出港していきました。桜島をバックに撮影できたらな〜、と思っていたら ←のように無事撮影できました。この後カメラを持ったおじさんたちとしばらくお話しをしたんですが、タグボート嫌われていますねぇ(笑)今日も邪魔を して困ったもんだ、「しらせ」の時もこうだったよー、と。ぼくとしてはタグボートも好きですし、お手伝いしている様子を見るのも好きなので別に 構わないんですが、やはり一般のカメラマンにとっては被写体の周りをウロチョロする邪魔な存在のようです。


コスモラインの10:30着の便は「ロケット」です。明後日(18日)からは3週間強のドックなのですが今回はそんなに汚れていないような。季節に よって汚れ具合も変わってくるのかな?「フェリーなんきゅう2」の撮影も兼ねて近いうちに山川へ行ってみようと思っています。フローティングドックに 揚がった後姿を見られるハズ?


お腹も空いたしそろそろ帰ろうかねー、と思っていたら南の方から巡視船の「さつま」とさっき出港して 行った「さたかぜ」が走ってきました。おやおや?と思いながら撮影したんですが、夕方のニュースを見て みるとお医者さんや看護師さんたちを対象とした緊急対応訓練が湾奥であったようなのでその訓練海域に向かっていたところのようです。


「さつま」を眺めていたらもうすぐ「ロケット」の出港時間。せっかくだからついでに眺めていこうと思い、ドルフィンポートのボサド橋へ移動しました。 いつもよりもアイポイントが高いから新鮮な眺めです。入港の時にここから撮影するのも良さそう。待つことしばし「ロケット」が動き出しゆっくりと 桟橋を離れていきます。桟橋の上では地上職員の方々が手を振ってお見送り。気をつけて行ってらっしゃ〜い。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ