4月18日(長島美術館)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

14:40-15:40 天気:はれ 海上:さざ波程度 風:南の弱い風



今日はとても過ごしやすい1日でした。1年中こんな気温だったら良いのになぁ。今日は鹿児島中央駅の裏にある武岡という丘の上にある 「長島美術館」へお昼から行ってみました。ウチからは高校野球に出ることも ある「樟南高校」の横を通って15分くらいの距離で、途中長い階段を上らなければ ならないので良い運動にもなります。以前も一度紹介しましたが、とても眺めが良い場所です。人によっては 城山からの眺めよりも良いね、と言うくらいです。敷地内は時間内であれば自由に出入りが出来るので写生をする人やウォーキングの途中に立ち寄った 人などをよく見かけます。


真正面を向いてほんの少し右側に見えるのが新港。「クイーンコーラル8」と「ニューあかつき」、そしてデリックと煙突の一部だけですが 「フェリーきかい」の姿が見えています。「クイーンコーラル8」はデリックを使ってコンテナを積み込んでいるところでした。


ちょうど商工会議所のビルがジャマをしていますが左の方に見える北埠頭です。「しゅれい」と「フェリーあまみ」の姿がありました。 先日から寄港している「大成丸」はビルの隙間からブリッジの一部が見えているのですが、縮小したら見えなく なってしまいました(笑)


北埠頭の少し右に見えるのが南埠頭。どちらも後姿ですが左端に「みしま」、右端に「フェリーとしま」が写っています。わかるかな?こうやって見ると 2隻の間がかなり広く見えます。南埠頭にいる時はそう感じないんだけどなぁ。


左の方、2時の方向かな?に目を向けると垂水フェリーの姿を見ることが出来ます。良いタイミングで入港船と出港船を撮影する事が出来ました。 左側が鴨池へ向かう「フェリー第八おおすみ」、右側が鴨池を出港した「フェリー第六おおすみ」です。一緒に写っている照明塔は陸上競技場のものかな。


桜島フェリーもバッチリ見ることが出来ます。こちらも2隻一緒に撮影できました。手前が桜島へ向かう「第十五櫻島丸」、奥が鹿児島へ向かう 「第十八櫻島丸」です。


あっちこっち見ていたら目の前をタグボートの「錦興丸」が横切っていきました。一体いつの間に?屈折式の 放水銃があるので見分けがつきましたが、「明興丸」と「東栄丸」 だったらちょっと見分けがつかなかったかも。


左にある大きなビルの横に青い看板がありますね?それに隠れるように見えている煙突が「大成丸」のものです(笑)その少し手前の方にはブリッジと ウイングの一部も見えているのですが・・・。立ち並ぶビルの一部のように見えてしまいます。


およ?このプッシャバージは??大き目の押船と黄色いラインが入ったバージ。これは16日にも出てきた 森和海運建設さんとこの「瑞穂丸」と「第三瑞穂丸」のコンビですね。埋立地へ土砂を運んでいるところでしょうか。立てたままのクレーンのブームが ひときわ目立ちます。


おっ、気付かないうちに新港から巡視船の「くま」が出港していきます。南の方へ向かって行きましたが、どこへ行ったのでしょうね?


今日の一応の目的、15:30発のトッピーです。定刻に出港して行ったのは「トッピー1」でした。白い航跡を残しながら走る様子はここから見ても 目立っています。右に写っているのは鹿児島中央駅横の駅ビル「アミュプラザ」にあるアミュランだったか、何かそんな名前がついていたような気がする 観覧車です。空のゴンドラが多かったようです。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ